携帯電話をお申込の際にご用意いただくもの
1. ご印鑑
申込書の捺印欄にご捺印ください (法人名義でのご契約の場合は法人印をご捺印ください)。
2. ご本人様名義のキャッシュカード、預金通帳もしくはクレジットカードのいずれか1つ(個人の場合)
個人契約に関しては、ご本人様確認書類と併せて、ご本人様名義のキャッシュカード、預金通帳もしくはクレジットカードのいずれかをご用意ください。
ただし、未成年者に関して、ご本人様名義のキャッシュカード等ご用意出来ない場合は、親権者名義のキャッシュカード等をご用意ください。
3. ご本人さま確認書類
必ず原本をご用意ください。
注1) 契約申込書内の署名欄もしくは親権者同意書
親権者同意書をダウンロードできます
※KDDIのページを開きます。
ぷりペイドの新規契約・譲渡・承継をご希望の場合
個人契約
「顔写真つき」に限定します。
法人契約
来店者のご本人確認書類 (来店者の証明書) について「顔写真つき」に限定します。
【未成年者のお客さまについて】
ご契約者の「顔写真つき」のご本人様確認書類をご提示いただけない場合は、お受けできません。
但し、「健康保険証+学生証 (有効期限内のもので氏名・生年月日・顔写真つき) 」をご提示いただいた場合には、受付が可能です。
※上記ご本人さま確認書類に記載の住所と現在お住まいの住所が異なる場合は、
下記の「補助書類」を必ずあわせてご用意ください。
4. 補助書類
必ず原本をご用意ください。
次の場合においては下記の補助書類 (いずれか1点) をご本人さま確認書類とあわせてご用意ください。
1. ご本人さま確認書類に記載の住所と現在お住まいの住所が異なる場合
2. ご本人さま確認書類が健康保険証の場合
補助書類 | ご注意 |
---|---|
公共料金領収証 | 現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの (電気・都市ガス・水道など) |
住民票 | 発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの |
※ご本人さま確認書類に記載の住所と現在お住まいの住所が異なる場合で公共料金領収証をお持ちいただく場合は、領収書の宛名はご本人様宛に限ります。
5. 必要な費用
新規契約事務手数料3,150円(税込)および電話機本体や電池等のお買い上げ品代金。なお、契約事務手数料は初回の電話料金に合算してご請求させていただきます。また、解約されてもこの費用は返還致しません。
6. 月々のご利用料金のお支払い方法の設定に必要なもの
お支払方法を口座振替でご希望の場合
- 金融機関お届け印、金融機関名・支店名・口座名義・口座番号の控え (預金通帳など) をご用意ください。
- auショップなどでは、キャッシュカードを持参いただければ、口座振替依頼書の記入や金融機関お届け印不要で、簡単にお支払い方法の手続きが可能です (一部金融機関除く)。
詳細は下記ページにてご確認ください。
キャッシュカードによる口座振替受付サービス
※KDDIのページを開きます。
お支払方法をクレジットカードでご希望の場合
- クレジットカードをご提示ください。
- お支払い方法をクレジットカードで設定いただく場合、金融機関お届け印や通帳は必要ありません。
ご利用いただけるクレジットカード
※KDDIのページを開きます。
お知らせ
携帯電話、PHSのサービスを提供する事業者間でのお客様情報の交換について
以下のいずれかに該当するご契約者の氏名、住所等の個人情報を携帯電話、PHS事業者間で交換します。その情報は契約申込み受付時の加入審査に活用されますので、状況によってはお申込みをお受けできないことがあります。
- 契約解除後に料金未払いのあるお客様
- 迷惑メール送信者
- 携帯電話不正利用防止法第11条の規定に基づく本人確認の求めに応じず、利用停止されたお客様
個人契約の同一名義における契約回線について
2009年8月10日より、「振り込め詐欺」防止対策の1つとして、同一名義での大量不正契約の防止を図るため、原則として、個人契約の同一名義における契約回線数を累計5回線までに制限させていただきます。
ご契約時の本人確認書類の情報提供について
auでは2008年12月1日より「振り込め詐欺」等の犯罪に、偽造身分証等を利用して不正に契約された携帯電話が使用されることを防止するため、契約受付時に提示された運転免許証等の本人確認書類の記載内容について、当該確認書類の情報を発行元機関に提供させていただく場合があります。より確実な本人確認を行うため、あらかじめご了承願います。
ご契約時の本人様確認方法の変更について
auでは、2006年4月1日より「携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等および携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律 (携帯電話不正利用防止法)」が完全施行されたことにあわせ、新規ご加入時および譲渡時のご本人様の確認方法を変更させていただいておりますのでご注意ください。